#アッシュ 白く見せるための青
先日このブログ記事を例に
オーダーいただきました。
オリーブグレージュ☆ | 矢口真里オフィシャルブログ 初心者です。 Powered by Ameba
この技法は
そらまめでも普通に起用しているのは
ご存知ですねっ✨✨👇
流行りのグレージュ
…はグレーベージュの略語です。
絵具で色を作る時
グレーは黒にプラス白
ベージュ色は茶色に白…
どちらも白のニュアンスのカラーです。
髪を染めるカラー剤に白はないので…
白く見せるために青を使用するのです。
「青白い」
錯視ですねっ!
白いシャツをより白く見せるため
洗濯洗剤に青い染料が
入っているのと同じ理屈です。
似合う髪色を提案します!女性だってアッシュ系カラー✨✨鈴鹿市、ヘアサロン - バーバーそらまめ’s blog
茶髪の「赤み」「黄ばみ」を
より長くセーブすめための
ブルーですが
褪色もやや早い色でもあるので
ベージュ色への変化を楽しむ色なのです。
海水や紫外線に対抗するアッシュ系カラー・ブルーブラック - バーバーそらまめ’s blog
アッシュ系の髪色を長持ちさせる方法。鈴鹿市ヘアサロン、バーバーそらまめ - バーバーそらまめ’s blog
もちろん青黒くしすぎないのもアリです。
青黒くならないアッシュ系カラーと、かぶせ部分にこだわったショートツーブロック。鈴鹿市、ヘアサロン - バーバーそらまめ’s blog
茶色+グレー…が こげ茶に
ならない理屈は…👇
グレージュ・カラーは「透明感」が命!!鈴鹿市ヘアサロン、バーバーそらまめ - バーバーそらまめ’s blog
透明感がキモです✨✨
オススメのアッシュ系カラー
合わせて見てほしい記事👇
鈴鹿市メンズ・ヘアカラー - バーバーそらまめ’s blog
夏は刈り上げとアッシュ系カラーでキマりっ✨✨鈴鹿市 バーバーそらまめ - バーバーそらまめ’s blog
夏色!涼し気アッシュ✨✨メンズヘアカラー#鈴鹿市ヘアサロン - バーバーそらまめ’s blog
お気軽にお問い合わせください。