クッキリっ!大きなカール…って簡単に言うけど…(笑)
技術者ならわかると
思いますが
なかなかのノウハウが
必要なんです。
特にパーマやカラーを
繰り返した髪なら
なおさらのことです。
はいっ そらまめなら
このとおりです✨✨
パーマ・カット・シェービング・シャンプー込み8300円~
パーマって
髪にテンション…必要以上に
引っ張りすぎてロッドに巻き付けると
かえってカールがダレます。
髪の分子の結合が引っ張られて
変形している状態で
薬剤処理をしても
そりゃ~パーマのかかりも
ダレますよね。
今だ、多くの理・美容師が
強くテンションかけて巻きつけた方が
しっかりとかかると信じてますが…。
合わせて見てほしい記事👇
想像してください… 丸い頭の形状に直線のロッド… 真ん中のカールと橋のカールは 微妙に違ってしまいます。 真っ直ぐ並べると、同じ位置に その差が出ます。 そらまめの場合 手間ひまはかかるけどカールひとつずつを デザインしてロッドを巻きます。 なので、かけたての時に 「割れ」たりしません!
ひと巻き、ひと巻き、心をこめて - バーバーそらまめ’s blog
技術もそうですが…
知識も豊かです!
合わせて見てほしい記事👇
縮れないように、大きなロッドで 「クッキリ!」カール… ってカンタンに言うけど… 前処理・中間処理… 後処理と下地作りが大切なワケでぇ あしゃべりしながら 笑いながらも… 真剣に取り組んでます!(笑)
外国人風パーマを極めろっ! って、ほぼっ(笑)鈴鹿市、メンズパーマ - バーバーそらまめ’s blog
顔に良いなら頭皮にも良いのは当たり前のこと! ヘアサロン現場からの育毛論 - バーバーそらまめ’s blog
広告