「帰ってからその夜
シャンプーして大丈夫?」
初めてに限らず
パーマについてよく
いただくご質問のひとつです。
はい
まだパーマ剤の影響が
多く残る間の
シャンプーや
熱を加えるスタイリングは
多少なり影響します。
それはサロン内で
施術中のシャンプーもです。
なので
かけて当日から
「こ慣れた感」で
仕上げるのか
施術中のシャンプーやドライヤーで
熱を加えてのスタイリング
そして当日の
「おうちでのシャンプーなどの
影響を考慮しての
パーマの仕上がり」かを
初めてパーマをかける方や
始めての来店の方には
しつこい(笑)カウンセリング
になってしまいます。
パーマのとれやすい髪質の方や
大きなカールの場合
このように👇
ご相談して
当日のサロン内での
シャンプーを軽めにしたり
スタイリングを
あえてドライヤーの熱で
引っ張らず仕上げたりします。
なりたいヘアスタイルは
共同で創っていくという
ワケですねっ✨✨
合わせて見てほしい記事👇
クッキリ大きなカールを 保っています✨✨ かえって時間が経過した方が こなれた感じ?(笑) ヘアスタイルって施術したてより… 時間経過後の方が長いのです。
「パーマって、どのくらいもつの?」ひと月経過後もカッコいい バーバーそらまめの パーマ。 - バーバーそらまめ’s blog
パーマをかけたら…どう変わった? 「職場のみなさんに… 話しかけやすくなった って言われました」 今までどんなバリア張ってたのっ(笑) 「明るくなったとも…」 影の者だったのですねっ(笑)
パーマをかけたら…どう変わった? 鈴鹿市ヘアサロン・バーバーそらまめ - バーバーそらまめ’s blog
ちなみにかけたての
毛束の取りあとによる違和感や
残留した匂いを気にしすぎて
帰って何度も
シャンプーして
なじませるのがルーティン…
そんな話を聞いたことありますが
極力やめてください!
当日辺りは
パーマ剤の影響が残って
髪の分子どうしの結合が
まだやや広がっているので
ダメージ増が懸念されます。