就職試験シーズン
高校生の就活ヘアは
大学生のそれとは
ずいぶんと勝手が違います。
長い間この職で
そんな高校生に携わってきたので…
そしてうちの子の就職試験も
経験してしっかり見てきました。
大切なのは
ヘアスタイルについての
不安要素を試験に
持って行かない…
自信を持って面接に
のぞめるような
ヘアスタイルでっ…
ということです。
長すぎず短すぎず
刈り上げも自然に…
アップバングが理想と
思われますが
わざとらしくないくらいで…
「当日は極力、整髪料はなしなっ!(笑)」
「寝グセをとって整える感じでっ」
合わせて見てほしい記事👇
「それは学校の体裁のためではないよ・・・ あの学校はゆるい・・・そんなゆるい学校の生徒・・・ なんて世間から認識されたら生徒たちが かわいそうだからね。 そんなふうに求人を出す企業の認識になってしまったら困るのは生徒たちだから・・・」 そんなふうに言ってくれました。 そして・・・ 「センス良く好印象のヘアスタイルを 高校生たちに提供しなさい」 昔からオシャレな先生からの言葉でした。 はいっ✨ 頑張ってそう努めます。
「センス良く好印象のヘアスタイルを 高校生たちに提供しなさい」 - バーバーそらまめ’s blog